アドレス
본문
キープする
2
いいね
2
レビュー
4
スケジュール登録
0
訪問済
0
見る
11,973
SNSシェア
3

2005年4月、済州特別自治道の民俗資料第9-1号に指定された。
済州地域の全ての本郷堂の元祖となるものであり、松堂里の側火山である堂オル厶の北西側の麓に位置している。
自然石を積み上げて作った高い垣根を四角の形で取り囲んだ内部には一間の瓦屋根の石室があり、
石室の中には本郷神である金帛組の神位が仕えられている。
済州地域では村の土地と村の住民の生死などを司る村の守護神を本郷神といい、
本郷神を祭った神堂を本郷堂という。過去には村ごとに必ず本郷堂があって松堂里以外の所では松堂本郷神の子孫を仕える。
松堂本郷党は2009年7月、済州市が既存の観光名所他に
済州市一帯の代表的な場所31ヶ所を選定発表した「済州市隠れ秘景31」の一つである。





